日本人の心のふるさと伊勢神宮『内宮』・『外宮』


今日の朝は早かったよ。5時半!なかなか寝付けなくってさ。
昨日、留美子姉さんからの電話で、母さんが風邪をこじらして病院の先生から入院するように告げられたのだ!というんだ。
母さんは『入院するとストレスが溜まるから』という考えから自宅療養を選んだ!と姉さんから聴いたんだ。(みんなならどうする?)

『なんだか心配だなあ!』って思うそのなかでの5時半起きなのだ。
気を取り直して!伊勢神宮に向かう事にしたよ。

伊勢神宮は、朝4時から参拝が出来ると書いてあったので、
ちょうど良かったよ。
朝の通勤ラッシュ前に『伊勢神宮(外宮)』に着くことができたしね。

朝の7時は近所のおっちゃん・おばちゃんが散歩をしている程度で、のんびりした雰囲気でさわやかだ!
この『外宮』の正式名称は『豊受大神宮』って言ってさあ、
衣・食・住』をみてる神様で、元々は丹波の国『京都府北部』に住んでたんだ。
だけどね、『天照大御神』さんから、こっちの『山田原』に来なよ!って言われて1500年ほど前に引っ越してきたんだとさ。

この外宮の正宮(本殿)でね『朝と夕方』、毎日、神様に食事を奉納してるんだって・・・・

真っ白い服に身を包んだ宮司さんが三人、台所のある建物まで
歩いてきて、食事を持ったデッチを引き連れて、本殿の横にある
ミケ殿』に入って行き、儀式をするの。
これを1500年ずっと続けているんだって・・・

『内宮』ていうのは、天皇さまの先祖の『天照大御神』をお祭りしたでさあ!
元々は皇居でお祭りされていたんだけど、大和の笠縫邑『現在の奈良県』に一度引っ越しをしたんだ。
じゃがねえ、その場所で病気が流行ったのか?争いが起こったのか?奈良に居ることが危なくなったんだって・・・
ほんでさあいろいろ場所を探してて、やっとこの土地が見付かって、2020年ほど前から伊勢におしずまりになってるんだ!

元々が皇族の方が参拝に来る事を目的としている神殿だから、
一般の人の観光目的に創ってないのがこの伊勢神宮!!

だから、参拝する時には『お参りさせて頂く』という意識を持って鳥居をくぐらなきゃ!『人の家』なんだからさ。
だから境内には看板類やパンフレットなどを最小限度の物におさえているんだって。

この伊勢に神様は全部でいくつあると思う?
それぞれがあってね、『内宮と外宮』がトップで、その次に『別院』っていうのが14ヶ所あって、後は『摂社・末社・所管社』が、この伊勢だけではなく、郊外にもお社が沢山あって、全部で125箇所、神様がいてそれを全部ひっくるめて『伊勢神宮と呼ぶんだって・・・・

それでさあ、この正宮(本殿)の周りには、
4つの垣根』があってね!
俺ら一般人はこの4つ目の垣根の外しか入れないんだ。

3つ目の垣根まで行けるのが、日本の首相クラスの人物なんだって。
2つ目の垣根に行けるのは、皇族の方だけなんだ。
最後まで行けるのは、天皇・皇后・両陛下の二人だけなんだって。

そんな神聖な場所なんだから、落書きしたり、写真なんて撮ちゃあダメですよ〜!

それから神様のお社って20年ごとに建て替えするんだって、
知ってた?
すごく勿体ない!って思ったんだけど・・・
今の外宮も13年しか経ってなくて、新しいんだ!

20年ごとに125箇所300億円以上かけて建て替えるんだ。
それも国家予算じゃあなく、全部、寄付金や祈祷したりするお金でまかなってるんだ!

ハウスメーカーみたいに、一気には建てられなくって、それぞれ『儀式』をいくつも重ねながら建てるんだから、予算と時間がぼう大にかかるんだって(ひょえ〜!ここの大工になろうかなあ?)。

あとね、この内宮と外宮の見分け方があってさあ、屋根にバッテンのような角が出てるから・・・
その角に穴が開いてて、2個あるのが外宮で、2個と半分あるのが内宮なの。
それとそのバッテンの先が上から下にノコギリできられているのが外宮で、水平に切られているのが内宮なのだ。
さあ観察してみよう!!

ここ伊勢神宮ならではなんだけど、境内の至る所に『衛士』と呼ばれる正装したガードマンが居るのに気が付くと思う。

ここが観光地ではなくって、神聖なる皇族の土地である『印』なのだ!!
この人達をよく見てほしい。

『火除橋』の外に居る『衛士』の手と、神様の前にいる『衛士』のどちらが白い手袋をしているのか!
『神様の近くでは肌を露出しないように心がけている!』ってのがヒントだよ!

そしてこの『鳥居』にも大きな意味があるぞ!
この鳥居の門をくぐると神様の領域に入ることになるから、くぐるにつれて『神様に近付いているよ!』っていう意味があるんだ。

だから、鳥居をくぐるときは『一礼』して気持ちを改めて入るようにしなきゃね。
境内で働いている人って、その行動を全て見ているのだ!
知ったかぶりは全く通用しないのよ!!
これが伊勢神宮のおおまかな説明かな・・・・
まだまだ奥が深い所なので、調べてみてね。

今日は牛肉で有名な、松阪におじゃましてま〜す!
ここに来たからには松坂牛を食べてみたいモオ〜!
明日は私の37回目の誕生日でもあるしね!

誰もお祝いしてくれないから、今日はちょっとふんぱつして焼肉じゃ〜!

地元のおじさんから教えてもらった焼肉屋さん『一升びん』のノレンをくぐっちゃうよ!この店は嬉しいねえ!
他にもさあ、一人で焼肉をほおばってる人も居るんだわあ!

家族連れ専門!っていう店だとさあ、4人がけのテーブルを一人で占領してたら、いい気がしないじゃん。このお店は安心して入れたよ!
店員のお姉ちゃんは、可愛くって若いし!
お店に活気があふれてるんだ。

軍手をはめて、七輪を目の前にド〜ンと置いてくれて、『タン・ホルモン・カルビ・大飯・ビール』を注文したんだ(この店でよく出るお肉をお姉ちゃんが勧めてくれたから、お任せしました)。

ビールを飲みながらお肉が来るのを待ってると、
オ〜ッ!来た来た!
タンは厚みもあって、歯ごたえも十分あってビールと合うんだなあ〜これが!
ほんで、ここのカルビは友達と来てたら絶対取り合いになるね、確実に!
やわらかくってとろけちゃう〜!あー御飯がたんないよお〜
それにしても量が多いんだなあ。たべきれないぞ・・・

でもね、残せないくらいホルモンやレバーが美味くって、箸を置く事ができないんだなあこれが。
もう大満足の『一升びん』だったよ〜!ご馳走様でした。

いい気分になったから、スナックに行ったんじゃけど、これが失敗だった。
この街の夜は死んでるな!行かないほうがええよ!

常連客ばっかり大切にするみたいで、一見さんを嫌ってるみたいなところがあるんだ。

何軒か扉を開けてみたんだけどね、『いくらで飲ませてくれるのかなあ?』って聞くと変な顔をされてばっかし・・・
旅人には優しくないよこの街は!

店に入っても、水割りを出されたまま、ず〜っとほったらかしにされて立飲み屋状態にされて・・・20分で出ちゃった。
本日は『ホテルAU松阪』に宿をとってるんだ。
このホテルめっちゃお洒落でえ!おやすみなさい。

参考資料!


大日如来・・・宇宙の真理を神格化してお祭りしている、大元の神様!

不動明王・・・大日如来が変身した姿をさして、悪事をくじく神様!

薬師如来・・・病をいやす神様!

・ 地  蔵・・・閻魔大王の化身で、安産・水子・子供にやさしい神様!

帝釈天・・・・神々の帝王と言われていて、阿修羅と戦ったこともある!

持国天・・・・『東側を守る神様』国の安泰をまもる。

・ 像長天・・・・『南側を守る神様』五穀豊穣をつかさどる。

広目天・・・・『西側     』人々を説得する。

毘沙門天・・・『北側     』戦勝祈願や現世利益をかなえる。

・ 邪 鬼・・・・『四天王に踏みつけられている鬼』これはひねくれ者の人間をさしてるんだ!改心した邪鬼が岩ではなくて、せめて暖かくて柔らかい台座に立って欲しい!と願って、固い台座の変わりに自分を差し出している姿なんだ。苦しそうに見えるんだけども、決して踏みつけられて退治された姿ではないからね。
四天王の為に喜んで台座の変わりになってるんだって。